日本国民が騒げば騒ぐほど、興味がなくなる「天邪鬼・鯨もん。」です(笑)
関西では今、世界的な大きなイベントが開催されておりまする。
周囲は「いつ行く?」とか「通期パスにする?」とか盛り上がっておりますが。
鯨もん。は今一つ、乗り気ではありませぬ。
まず。公式キャラクターが「かわいい♪」と思えない(苦笑)
「未来」がコンセプトなのはわかるけど、完全キャッシュレスとか、
スマホがないと何もできないとか・・
チケットの取り方も難しくめんどくさくて 高齢者に優しくなさすぎる!
なんせ、そのイベントのせいでバスの運転手が取られてしまい、
コチラ地域では運転手の確保ができず、バスの運行が減ってしまった。
所によっては、運行自体がなくなってしまったところもある。
近所のお年寄りも、鯨もん。の両親も行くこともできない。
行っても何もできない。
「地球に優しいコンセプト」だか知らないけど、
「今いる高齢者には全く優しくない」イベントだと思う。
そんなこんなで(悪口ばっかり言ってますが、パビリオンは素晴らしいと思っている)行く気がしない鯨もん。です。
・・が! 周囲は「行かないの?」「行った方がいいよ」などと畳みかけてくる!
万博ハラスメント・・ 万ハラ・・や(笑)
でも行った人たちの「クジラがたくさんいましたよ!」の声に
心が揺らぐ鯨もん。でした(苦笑)
2025年04月20日
2025年04月11日
VS アライグマ 終了
2025年04月06日
飽きた頃に!(vsアライグマ)
2025年03月31日
3月くじら
2025年03月28日
飽きてきた・・(VS アライグマ)
最初の意気込みはどこへやら・・捕獲に飽きてきた鯨もん。です(苦笑)
庭で飼っていた金魚&ドジョウが何者かに奪われてから・・
市役所で捕獲用檻を借りて、毎日捕獲に挑んでいるのですが。
初日にかかった大イタチ(のちに逃がす)のみで
今日まで何もかかりません。
いろんな餌を仕掛けてはいるのですが、きっと犯人は大イタチでしょう。
網の蓋やレンガを外して、器用に金魚奪った奴ですから、頭は良い。
1度捕まって、反省と学習をしたことでしょう。
犯人がヤツなら、もぅ来ないハズです。
檻の貸し出し期限まで、無駄に餌を仕掛ける毎日・・
ちょっと飽きてきた鯨もん。です(苦笑)
庭で飼っていた金魚&ドジョウが何者かに奪われてから・・
市役所で捕獲用檻を借りて、毎日捕獲に挑んでいるのですが。
初日にかかった大イタチ(のちに逃がす)のみで
今日まで何もかかりません。
いろんな餌を仕掛けてはいるのですが、きっと犯人は大イタチでしょう。
網の蓋やレンガを外して、器用に金魚奪った奴ですから、頭は良い。
1度捕まって、反省と学習をしたことでしょう。
犯人がヤツなら、もぅ来ないハズです。
檻の貸し出し期限まで、無駄に餌を仕掛ける毎日・・
ちょっと飽きてきた鯨もん。です(苦笑)
2025年03月24日
1日めにして!(vs アライグマ)
初めて檻を仕掛けた日は、なかなか寝付けなかった鯨もん。です(笑)
大事に育てていた金魚を一夜にして奪い去った何者かを捕獲すべく、
檻を設置しました! エサはバナナとソーセージ。
まぁ、初日にして捕獲できるとは思ってもいなかったんですが・・
夜中の12時くらい・・ ガシャッ! 檻の扉が落ちる音がしました!
なんと! 初日にして捕獲!?
懐中電灯を持って見に行きましたらば・・・
・・違う! 違うやつが入っとる!!
違うヤツは大暴れ! シャー! シャー! 言いながら檻に体当たり!
メッチャ怖くて、そのまま放置です。
その後も朝まで、定期的に檻に体当たりしてガシャガシャ音がして眠れませぬ。
朝になり、檻にかかったアライグマではない別のヤツの写真と動画を取りました
なにが檻に入っていたかと言いますと・・・
続きを見たい方はコチラ・・
大事に育てていた金魚を一夜にして奪い去った何者かを捕獲すべく、
檻を設置しました! エサはバナナとソーセージ。
まぁ、初日にして捕獲できるとは思ってもいなかったんですが・・
夜中の12時くらい・・ ガシャッ! 檻の扉が落ちる音がしました!
なんと! 初日にして捕獲!?
懐中電灯を持って見に行きましたらば・・・
・・違う! 違うやつが入っとる!!
違うヤツは大暴れ! シャー! シャー! 言いながら檻に体当たり!
メッチャ怖くて、そのまま放置です。
その後も朝まで、定期的に檻に体当たりしてガシャガシャ音がして眠れませぬ。
朝になり、檻にかかったアライグマではない別のヤツの写真と動画を取りました
なにが檻に入っていたかと言いますと・・・
続きを見たい方はコチラ・・
2025年03月22日
戦闘開始!(vsアライグマ)
戦闘モード120%! の鯨もん。です!
ウチに出没したアライグマと戦うべく!
市役所で「捕獲用・檻」を借りてきました!

使い方も教えていただき、(念のため動画も撮らせてもらいました)
いよいよ「捕獲作戦・開始!」・・と思ったら。
注意事項1 金曜日17時〜日曜日夜までは、使用しないでください とある
理由を聞くと、市役所が土日休みなので、捕獲できても取りに行けないから。
放置してはダメなのか聞くと、暴れて檻が壊れたり、誰かが触ったりすると困るからと。
感染症もノミダニも多く持っているし、とにかく臭い。
特に「狂犬病(致死率100%)」を持ってるので噛まれる=死 なのですな。
捕獲できたらすぐに引き取りに来てくれるのだそうです。
なので。 日曜の夜から檻を設置することにしました!
捕獲できたらお知らせします!
ウチに出没したアライグマと戦うべく!
市役所で「捕獲用・檻」を借りてきました!

使い方も教えていただき、(念のため動画も撮らせてもらいました)
いよいよ「捕獲作戦・開始!」・・と思ったら。
注意事項1 金曜日17時〜日曜日夜までは、使用しないでください とある
理由を聞くと、市役所が土日休みなので、捕獲できても取りに行けないから。
放置してはダメなのか聞くと、暴れて檻が壊れたり、誰かが触ったりすると困るからと。
感染症もノミダニも多く持っているし、とにかく臭い。
特に「狂犬病(致死率100%)」を持ってるので噛まれる=死 なのですな。
捕獲できたらすぐに引き取りに来てくれるのだそうです。
なので。 日曜の夜から檻を設置することにしました!
捕獲できたらお知らせします!
2025年03月20日
オレンジトラップ(vs アライグマ)
戦いには絶対!勝つ! 意気込みは満々!な鯨もん。です!
・・が、鯨もん。の「戦闘モード」とは裏腹に・・
金魚20匹を一夜で食ってしまうアイツは、オレンジを食べに来ませんでした。
なぜ!? お気に召さないのか?
ますます腹が立つ!
やっと捕獲用の檻を借りることができるようになりました。
待ってろ!アライグマ!! 絶対! 捕まえてやるからな!!
・・が、鯨もん。の「戦闘モード」とは裏腹に・・
金魚20匹を一夜で食ってしまうアイツは、オレンジを食べに来ませんでした。
なぜ!? お気に召さないのか?
ますます腹が立つ!
やっと捕獲用の檻を借りることができるようになりました。
待ってろ!アライグマ!! 絶対! 捕まえてやるからな!!
2025年03月18日
かたき討ち! (vs アライグマ)
2025年03月15日
大事件!2!
ショックの「追い打ち」かけられた鯨もん。一家です(怒!)
昨日、20匹近くの金魚が「忽然と」消えてしまったこの事件。
怒りを抑えながら、唯一!生き残った「ドジョウ」を守るべく!
以前の水槽より、少し小さな昔の火鉢に移し、
以前は網をかけて、木片を置いて留めていましたが
今回は「金網」を置き、上から「レンガ」を置きました。
・・っが!! いなくなりました・・・
アイツ・・ 昨日獲れなかったからリベンジに来やがった!
レンガをどけて、金網も下ろして、唯一の生き残り「ドジョウ」まで・・・
悲しい・・悔しい・・
絶対! 敵をとっちゃるで!! 戦いぢゃ〜〜〜〜!!
昨日、20匹近くの金魚が「忽然と」消えてしまったこの事件。
怒りを抑えながら、唯一!生き残った「ドジョウ」を守るべく!
以前の水槽より、少し小さな昔の火鉢に移し、
以前は網をかけて、木片を置いて留めていましたが
今回は「金網」を置き、上から「レンガ」を置きました。
・・っが!! いなくなりました・・・
アイツ・・ 昨日獲れなかったからリベンジに来やがった!
レンガをどけて、金網も下ろして、唯一の生き残り「ドジョウ」まで・・・
悲しい・・悔しい・・
絶対! 敵をとっちゃるで!! 戦いぢゃ〜〜〜〜!!
2025年03月14日
大事件!
家族全員 ショックで立ち直るのに時間がかかりそうな鯨もん。です(涙)
前回、記事にしました「どうみても?」メダカと思ってたら金魚だった金魚が。
朝起きたら・・・
→ → 
20匹くらいいた金魚が1匹もいませぬ!! 一夜にして全部消えていました!
かろうじてドジョウが残っていたのですが・・
どういうこと!?
水槽には網がかけてあり、木材で押さえておりましたが、半分めくれていました。
そして数ヶ所に金魚の物と思われる鱗が散乱してました。
鱗だけが残っており、死骸はナシ。 前日の雨で足跡などもナシ。
1匹残らず、一夜にして消える!? ショックで家族全員、呆然と立ち尽くしました。
考えられること。。
☆人が盗んだ
ここに金魚がいると知っている奴の犯行か? まさかブログを見て?
☆動物がかっさらって行った
この場合、水槽の深さから猫は考えずらく、やはり・・アライグマか!?
☆UFOが来て宇宙人がさらって行った
半分は残してくれても良いのでは?と腹が立つ!
☆集団逃走
鱗は「探さないで」というメッセージ? 何が嫌だったのか教えて欲しい・・
っと。こんな時でもボケを入れてしまう関西人の悲しい性は置いといて。(苦笑)
あまりにも悲しい出来事でした。。
前回、記事にしました「どうみても?」メダカと思ってたら金魚だった金魚が。
朝起きたら・・・


20匹くらいいた金魚が1匹もいませぬ!! 一夜にして全部消えていました!
かろうじてドジョウが残っていたのですが・・
どういうこと!?
水槽には網がかけてあり、木材で押さえておりましたが、半分めくれていました。
そして数ヶ所に金魚の物と思われる鱗が散乱してました。

鱗だけが残っており、死骸はナシ。 前日の雨で足跡などもナシ。
1匹残らず、一夜にして消える!? ショックで家族全員、呆然と立ち尽くしました。
考えられること。。
☆人が盗んだ
ここに金魚がいると知っている奴の犯行か? まさかブログを見て?
☆動物がかっさらって行った
この場合、水槽の深さから猫は考えずらく、やはり・・アライグマか!?
☆UFOが来て宇宙人がさらって行った
半分は残してくれても良いのでは?と腹が立つ!
☆集団逃走
鱗は「探さないで」というメッセージ? 何が嫌だったのか教えて欲しい・・
っと。こんな時でもボケを入れてしまう関西人の悲しい性は置いといて。(苦笑)
あまりにも悲しい出来事でした。。
2025年03月10日
どうみても・・ のその後
だいぶ間が空きました・・ネタがなかっただけです! 鯨もん。です(苦笑)
昨年の9月11日の記事(http://kujira-negoto.seesaa.net/archives/202409-1.html)
・・に書きました、「どうみても金魚?めだか?」の話の完結編。
オカンが金魚の水槽の中の水草と、メダカの水草を入れ替えてしまったので、
メダカの水槽に「どうみても金魚?」のものと、
金魚の水槽に「どうみてもメダカ?」な生き物が混在しておりました。
成長しないとどっちかわからないので、頑張って育てておりましたら・・

メダカかな?と思っていたら、金魚でした!!
しかもこんないっぱい!!(笑)
そして。。そして・・ なぜか金魚の水槽の中に・・
ド・・ドジョウ!?!? しかも結構デカイ!
何処にいたのだろう!? また不思議が増えた鯨もん。家の水生動物でした(笑)
昨年の9月11日の記事(http://kujira-negoto.seesaa.net/archives/202409-1.html)
・・に書きました、「どうみても金魚?めだか?」の話の完結編。
オカンが金魚の水槽の中の水草と、メダカの水草を入れ替えてしまったので、
メダカの水槽に「どうみても金魚?」のものと、
金魚の水槽に「どうみてもメダカ?」な生き物が混在しておりました。
成長しないとどっちかわからないので、頑張って育てておりましたら・・

メダカかな?と思っていたら、金魚でした!!
しかもこんないっぱい!!(笑)
そして。。そして・・ なぜか金魚の水槽の中に・・

ド・・ドジョウ!?!? しかも結構デカイ!
何処にいたのだろう!? また不思議が増えた鯨もん。家の水生動物でした(笑)
2025年02月28日
2月くじら
2025年02月24日
爆笑17回忌(後編)
こんなに経本をしっかり読んだり唱えたりしたのは初めて!の鯨もん。です
22日から続いておりまする、祖母ぷ〜ちゃん17回忌の時のお話。
元教師のご住職の「先生らしい」ご配慮で始まった読経。
読経本の印に従いながら、読み唱えていきますが、両親は途中で見失い脱落!(笑)
残る鯨もん。と鯨もん。の弟、弟の嫁の3人。
誰が最後まで読み進めて行けるのか??
印通り蛍光マーカーのところは、住職ソロですので鯨もん。たちはお休み。
時々、違うページに飛んだり、戻ったりのトラップにも引っかからず(笑)
いよいよあと少し!というところまで来て、弟が!!
足がしびれて、座り直すために経本を置き、目を離した瞬間! 見失い脱落!!
残りは2人! 本家が負けるわけにはいかない! 負けられない戦いがここにある!
必死で目で追っていたのですが、突然! 見失ってしまったのです!!
しまった!! っと焦って前後のページをめくりますが発見できず・・
ここで鯨もん。も脱落かぁ〜〜 っと思ったのですが、嫁も見失っている様子。
そうこうしているうちに読経は終了し、お茶しながら世間話になりまして。
「やっぱり元先生ですなぁ〜 経本がわかりやすかったです」などと会話していると
住職がおもむろに
「いやぁ〜 最後の方でド忘れしまして〜 ちょっと戻ってしまいました!」
・・っとまさかのカミングアウト! まぁ長めに唱えていただいてので良いですけど。
鯨もん。達が見失うのは当然でしたな。
なかなか。 こんなに笑いをこらえながら経本を真剣に見たのは初めてでした。
そんなこんなで楽しい法事でした。 長々読んでいただきありがとうござりまする(^^)v
22日から続いておりまする、祖母ぷ〜ちゃん17回忌の時のお話。
元教師のご住職の「先生らしい」ご配慮で始まった読経。
読経本の印に従いながら、読み唱えていきますが、両親は途中で見失い脱落!(笑)
残る鯨もん。と鯨もん。の弟、弟の嫁の3人。
誰が最後まで読み進めて行けるのか??
印通り蛍光マーカーのところは、住職ソロですので鯨もん。たちはお休み。
時々、違うページに飛んだり、戻ったりのトラップにも引っかからず(笑)
いよいよあと少し!というところまで来て、弟が!!
足がしびれて、座り直すために経本を置き、目を離した瞬間! 見失い脱落!!
残りは2人! 本家が負けるわけにはいかない! 負けられない戦いがここにある!
必死で目で追っていたのですが、突然! 見失ってしまったのです!!
しまった!! っと焦って前後のページをめくりますが発見できず・・
ここで鯨もん。も脱落かぁ〜〜 っと思ったのですが、嫁も見失っている様子。
そうこうしているうちに読経は終了し、お茶しながら世間話になりまして。
「やっぱり元先生ですなぁ〜 経本がわかりやすかったです」などと会話していると
住職がおもむろに
「いやぁ〜 最後の方でド忘れしまして〜 ちょっと戻ってしまいました!」
・・っとまさかのカミングアウト! まぁ長めに唱えていただいてので良いですけど。
鯨もん。達が見失うのは当然でしたな。
なかなか。 こんなに笑いをこらえながら経本を真剣に見たのは初めてでした。
そんなこんなで楽しい法事でした。 長々読んでいただきありがとうござりまする(^^)v
2025年02月23日
爆笑17回忌(中編)
職業病って治らないもんだなぁ〜っと思う鯨もん。です(苦笑)
ちなみに鯨もん。の職業病は、日常で流れている音楽に合わせて歩いてしまうことです(笑)
前回に続き。祖母ぷ〜ちゃんの17回忌で起きた爆笑の出来事。
ウチのご住職は「元教師」というか教師と住職の二足の草鞋を履いていた方。
お経は聞くだけでなく、皆で唱えてみましょ〜♪
・・と楽しそうに経本を配ってくれます。
経本?パラパラ・・とめくってみますと・・ところどころ蛍光マーカーで印が。
ここは大きい声で読め!ってことかな・・ っと思ったら
最初のページに 蛍光マーカー=住職・独唱と書いてある
どっ・・独唱!? ソロってことか!?(笑)
静かに読経が始まって、皆もなんとなく口ずさみまする。
蛍光マーカーの所は、住職ソロなんで(笑)黙ってるんですが、
たまに親父が口に出して読んでしまいまする! ソロの邪魔すんな! しかもハモッてるし!
ソロがあったり、ハモリが合ったり(笑) 読経は進んでいきまする・・
8ページにきた時、「P24へ」という印が。(驚!)
24ページに飛ぶってことだな・・さすが元教師!と思ってパラパラめくる。
ここで親父が「P24」の意味がわからず脱落・・(笑)
24ページが終わりに近づくと 「P8へ戻る」の印が。
また8ページに戻るんですが、8ページの途中に戻ることになるため、
ここでオカンも見失い脱落(笑)
残りは鯨もん。 鯨もん。弟、弟の嫁の3人!
さぁ誰が経本最後まで脱落せずにたどり着けるのでしょうか!?
またまた続く・・(笑)
ちなみに鯨もん。の職業病は、日常で流れている音楽に合わせて歩いてしまうことです(笑)
前回に続き。祖母ぷ〜ちゃんの17回忌で起きた爆笑の出来事。
ウチのご住職は「元教師」というか教師と住職の二足の草鞋を履いていた方。
お経は聞くだけでなく、皆で唱えてみましょ〜♪
・・と楽しそうに経本を配ってくれます。
経本?パラパラ・・とめくってみますと・・ところどころ蛍光マーカーで印が。
ここは大きい声で読め!ってことかな・・ っと思ったら
最初のページに 蛍光マーカー=住職・独唱と書いてある
どっ・・独唱!? ソロってことか!?(笑)
静かに読経が始まって、皆もなんとなく口ずさみまする。
蛍光マーカーの所は、住職ソロなんで(笑)黙ってるんですが、
たまに親父が口に出して読んでしまいまする! ソロの邪魔すんな! しかもハモッてるし!
ソロがあったり、ハモリが合ったり(笑) 読経は進んでいきまする・・
8ページにきた時、「P24へ」という印が。(驚!)
24ページに飛ぶってことだな・・さすが元教師!と思ってパラパラめくる。
ここで親父が「P24」の意味がわからず脱落・・(笑)
24ページが終わりに近づくと 「P8へ戻る」の印が。
また8ページに戻るんですが、8ページの途中に戻ることになるため、
ここでオカンも見失い脱落(笑)
残りは鯨もん。 鯨もん。弟、弟の嫁の3人!
さぁ誰が経本最後まで脱落せずにたどり着けるのでしょうか!?
またまた続く・・(笑)
2025年02月22日
爆笑17回忌(前編)
伝説の祖母:ぷ〜ちゃんの17回忌を爆笑で済ませた鯨もん。家です(笑)
お付き合いの長いブロ友さん方はご存知だと思いますが・・
伝説の祖母:ぷ〜ちゃんがおりました。
認知症になってから、大変なことも多かったけれど、
ぷ〜ちゃんの本物の「ボケ」に頑張ってツッコミを入れ、
皆様にクスッと楽しんでいただいておりました。
(ご興味ありましたら「ぷ〜ちゃん介護日記」の方ご覧ください)
ぷ〜ちゃんの命日は2月22日。 ぷ〜ちゃんが「忘れるな!」と言わんばかりに、
わかりやすい日にちに旅立ってくれました。
今年は17回忌ということで。
身内だけでこじんまりと簡単に法事を行うことになりました。
鯨もん。家の家族:父母鯨もん。+弟夫婦だけなので平服で楽ちん♪
ご住職も来られて、お参りが始まるという時に・・
ツッコミがいのある爆笑な出来事が起こるのでした・・
続く・・
お付き合いの長いブロ友さん方はご存知だと思いますが・・
伝説の祖母:ぷ〜ちゃんがおりました。
認知症になってから、大変なことも多かったけれど、
ぷ〜ちゃんの本物の「ボケ」に頑張ってツッコミを入れ、
皆様にクスッと楽しんでいただいておりました。
(ご興味ありましたら「ぷ〜ちゃん介護日記」の方ご覧ください)
ぷ〜ちゃんの命日は2月22日。 ぷ〜ちゃんが「忘れるな!」と言わんばかりに、
わかりやすい日にちに旅立ってくれました。
今年は17回忌ということで。
身内だけでこじんまりと簡単に法事を行うことになりました。
鯨もん。家の家族:父母鯨もん。+弟夫婦だけなので平服で楽ちん♪
ご住職も来られて、お参りが始まるという時に・・
ツッコミがいのある爆笑な出来事が起こるのでした・・
続く・・
2025年02月15日
爆笑!英会話1
英語って、結構、単語とジェスチャーだけでもイケんじゃね!?っと思う鯨もん。です
(まぁ相手がすさまじく!理解してくれようとしているだけなんですが)
前回、記事にしました英語話せるようになりたくて、
外国の方との交流を試みる鯨もん。なのですが。
わりと耳が良い鯨もん。ですので、聞き取りはなんとなくできる・・
しかし! 話すことがままならぬ・・ 知ってる単語を順番無視で並べておりまする(笑)
鯨「日本語話せますか? 私は日本語と関西弁が話せます」
Can you speak japanese? I…speak…japanese and kannsaibenn!
と1ネタぶっこみ(笑)
「(苦笑いしながら)あ〜ス・・コシだけね」
鯨「日本に来てどのくらいですか?」
How long …(長いというジェスチャー)(来るというジェスチャー)Japan!(郷ひろみ風に)
「(爆笑しながら)5年です!」
鯨「私、英語が話せるようになりたいんです!」
T…Can? speak English (喋るのジェスチャー)Pera pe~ra♪」
(本当はwant to be able to ですが)
「(大爆笑しながら)ガンバ・・ッテクダサ〜イ」
ん!? 通じてるようで、英語を話しているつもりの鯨もん。
返答は全部!日本語やんかいさ!!(笑)
めげずに頑張ろ〜! 相手がストレスになってなければ良いけどね・・(苦笑)
(まぁ相手がすさまじく!理解してくれようとしているだけなんですが)
前回、記事にしました英語話せるようになりたくて、
外国の方との交流を試みる鯨もん。なのですが。
わりと耳が良い鯨もん。ですので、聞き取りはなんとなくできる・・
しかし! 話すことがままならぬ・・ 知ってる単語を順番無視で並べておりまする(笑)
鯨「日本語話せますか? 私は日本語と関西弁が話せます」
Can you speak japanese? I…speak…japanese and kannsaibenn!
と1ネタぶっこみ(笑)
「(苦笑いしながら)あ〜ス・・コシだけね」
鯨「日本に来てどのくらいですか?」
How long …(長いというジェスチャー)(来るというジェスチャー)Japan!(郷ひろみ風に)
「(爆笑しながら)5年です!」
鯨「私、英語が話せるようになりたいんです!」
T…Can? speak English (喋るのジェスチャー)Pera pe~ra♪」
(本当はwant to be able to ですが)
「(大爆笑しながら)ガンバ・・ッテクダサ〜イ」
ん!? 通じてるようで、英語を話しているつもりの鯨もん。
返答は全部!日本語やんかいさ!!(笑)
めげずに頑張ろ〜! 相手がストレスになってなければ良いけどね・・(苦笑)
2025年02月10日
話せるようになりたい!
日本語はままなりませぬが、関西弁は完璧!な鯨もん。です(^^)v
最近、また(何度目だろう?)英語が話せるようになりたい!
・・っと思うようになっておりまする。
・・っと言うのも、外国の方と接する機会があるからです。
きっと3ヶ月くらいの間だけでしょうが、英語圏から来られた、20代後半の女性。
本人曰く、「日本語はほんの少し」らしいです。
周囲はスマホの翻訳機能を使って、話をしようとしたのですが、
彼女の英語がネイティブ過ぎて(笑)Siri もGoogleも聞き取ってくれませぬ(苦笑)
彼女と英語で会話ができて、仲良くなりたい!
以前にも記事にしたことがあったかもしれませぬが。
一応、努力しようとしたこともありまして・・
1つめは「聞き流すだけペラペラ」がうたい文句の某教材。
営業妨害になるのですが、買う前に気づきまして。 無理だなと。
鯨もん。仕事で洋楽を流すのですが、1年同じ曲を聞いているにも関わらず
喋れませんもん!! 聞き流すだけでは喋れませぬ!
2つめは「耳で読む本」英語バージョン。鯨もん。は「不思議の国のアリス」を選択
知ってるお話だけに「この文章はこう言うんだ!」と理解も覚えることもできて
イケるかも!? っと思って毎晩寝る時に聞いていたのですが・・・
アリスが穴に落ちて・・「Down Down Down・・」という声とともに・・
鯨もん。も眠りの穴にDown Down Down・・・(笑)
不思議の国にたどり着けたことがありませぬ(笑)
なので、彼女と積極的に会話して、喋れるようになるのだ!
鯨もん。の爆笑!英会話 また続きを(ありましたら)お楽しみに(^^)/
最近、また(何度目だろう?)英語が話せるようになりたい!
・・っと思うようになっておりまする。
・・っと言うのも、外国の方と接する機会があるからです。
きっと3ヶ月くらいの間だけでしょうが、英語圏から来られた、20代後半の女性。
本人曰く、「日本語はほんの少し」らしいです。
周囲はスマホの翻訳機能を使って、話をしようとしたのですが、
彼女の英語がネイティブ過ぎて(笑)Siri もGoogleも聞き取ってくれませぬ(苦笑)
彼女と英語で会話ができて、仲良くなりたい!
以前にも記事にしたことがあったかもしれませぬが。
一応、努力しようとしたこともありまして・・
1つめは「聞き流すだけペラペラ」がうたい文句の某教材。
営業妨害になるのですが、買う前に気づきまして。 無理だなと。
鯨もん。仕事で洋楽を流すのですが、1年同じ曲を聞いているにも関わらず
喋れませんもん!! 聞き流すだけでは喋れませぬ!
2つめは「耳で読む本」英語バージョン。鯨もん。は「不思議の国のアリス」を選択
知ってるお話だけに「この文章はこう言うんだ!」と理解も覚えることもできて
イケるかも!? っと思って毎晩寝る時に聞いていたのですが・・・
アリスが穴に落ちて・・「Down Down Down・・」という声とともに・・
鯨もん。も眠りの穴にDown Down Down・・・(笑)
不思議の国にたどり着けたことがありませぬ(笑)
なので、彼女と積極的に会話して、喋れるようになるのだ!
鯨もん。の爆笑!英会話 また続きを(ありましたら)お楽しみに(^^)/
2025年02月02日
それは大問題!?
もし子供ができたら男でも女でも「七海」と付けたいと思っている鯨もん。です(^^)v
(地球上の七つの海を全部!渡れるのはクジラだけなので・・)
母の知り合いのお婆さまがいる施設に、お見舞いに行った時の。。
いつもの人生の大先輩の話〜〜!
(人生の先輩を尊敬しつつ、愛情持って語らせていただいておりまする・・)
母がお婆さまとお話している間、デイフロアーでは皆様が 節分の創作 をされていました。
鬼のお面を作ったり、貼り絵や塗り絵をしながら、節分の話をされていました。
そぅ、今年の節分は2月2日って知ってましたか!? 鯨もん。は知りませんでした。
そして立春も2月3日になるって知ってましたか!? 鯨もん。は知りませんでした。
昨年、うるう年だったからですか? だったら今までも日にちが変わるハズですよね?
よくわからんのですが・・
そんな中、今年の節分が2日になること、立春が3日になることを
どうしても許せないお爺さまが2人おられまして・・
「節分はワシの誕生日、3日に決まっとるんじゃ!」
「立春もワシの誕生日、4日でないとアカンのじゃ!」っとかなりご立腹。
しばらくお話を聞いていると、お怒りの理由がわかりました。
それは・・・
続きを見たい方はコチラ・・
(地球上の七つの海を全部!渡れるのはクジラだけなので・・)
母の知り合いのお婆さまがいる施設に、お見舞いに行った時の。。
いつもの人生の大先輩の話〜〜!
(人生の先輩を尊敬しつつ、愛情持って語らせていただいておりまする・・)
母がお婆さまとお話している間、デイフロアーでは皆様が 節分の創作 をされていました。
鬼のお面を作ったり、貼り絵や塗り絵をしながら、節分の話をされていました。
そぅ、今年の節分は2月2日って知ってましたか!? 鯨もん。は知りませんでした。
そして立春も2月3日になるって知ってましたか!? 鯨もん。は知りませんでした。
昨年、うるう年だったからですか? だったら今までも日にちが変わるハズですよね?
よくわからんのですが・・
そんな中、今年の節分が2日になること、立春が3日になることを
どうしても許せないお爺さまが2人おられまして・・
「節分はワシの誕生日、3日に決まっとるんじゃ!」
「立春もワシの誕生日、4日でないとアカンのじゃ!」っとかなりご立腹。
しばらくお話を聞いていると、お怒りの理由がわかりました。
それは・・・
続きを見たい方はコチラ・・
2025年01月31日
1月くじら
昨年から1月にクジラが手に入ることはわかっていたので、
全く焦ってはいなかった鯨もん。です(^^)v
おしかホエールランドで「くじら福袋」を販売されていたので購入。


吊り下げられる収納ポーチ・中を開くとこんな感じ。
旅行や車内で役立ちそうですな(^^)v
リングノート。中もクジラがいっぱいです。


ボールペン。 イラストは「ツチクジラ」珍しいクジラなんですよ!


ポケットファイルですな。 開くとこんな感じ。
チケットやマップを入れるのに良いですな。
中にはおしかホエールランドのパンフレットが入ってました!
クリアファイル!
エコバッグ!好きなネイビーなのですぐ使おう!
JIBさんで購入。 ミニポーチ
ピーナツブラウンのポーチ。
ネイビーのを使ってたのですが25年! さすがに破れた・・
なので新調しましたさ!
隣のネイビーはかわいさに魅かれて買っちゃいました。 両方とも手のひらサイズです(^^)/
今月はたくさん捕鯨できました(^^)v
全く焦ってはいなかった鯨もん。です(^^)v
おしかホエールランドで「くじら福袋」を販売されていたので購入。


吊り下げられる収納ポーチ・中を開くとこんな感じ。
旅行や車内で役立ちそうですな(^^)v



ボールペン。 イラストは「ツチクジラ」珍しいクジラなんですよ!


ポケットファイルですな。 開くとこんな感じ。
チケットやマップを入れるのに良いですな。
中にはおしかホエールランドのパンフレットが入ってました!

エコバッグ!好きなネイビーなのですぐ使おう!

JIBさんで購入。 ミニポーチ

ピーナツブラウンのポーチ。
ネイビーのを使ってたのですが25年! さすがに破れた・・
なので新調しましたさ!
隣のネイビーはかわいさに魅かれて買っちゃいました。 両方とも手のひらサイズです(^^)/
今月はたくさん捕鯨できました(^^)v